◆商品説明
-Description of item-
厚い桐の無垢板を贅沢に使い、作られた東屋の米櫃。桐箱は、昔から日本の衣食住でもっとも頼りになる保存容器として使用されてきました。
防腐・防虫・調湿効果が優れているので、湿度が高い日本の台所にぴったり。大切なお米を虫害、カビなどから守ってくれます。
釘や金具を一切使わない作りは、桐箱の名産地・埼玉県春日部市ならではの手仕事。引き戸は力を入れなくても気持ち良いくらいスーッと開いてピタッと閉まります。
上蓋をまるごと取り外すことができるので、米の出し入れがしやすく、お手入れも簡単。
計量用に桐製の一合枡がついています。枡でお米を計るというのも面倒かなという印象でしたが、やってみると意外に簡単。
お米をすくう仕草もなんだか懐かしく、美しく感じられて、毎日お米を計るのが楽しくなります。
容量は、「5kg」用と「10kg」用の2種類。家族の人数に合わせてお選びください。
◆製品仕様
-Product Specifications-
寸法 | 幅300×奥行240×高さ270mm |
重量 | 1.2kg |
素材 | 桐 |
メーカー | 東屋 |
製造 | 松田桐箱(埼玉県春日部市) |
◆お取り扱いについて
-How to handle-
- 硬く絞った布で水拭きしてからお使いください。
- お米を新たに足すときは、古いお米が米櫃の底に残り続けることを避けるため、残ったお米を一度出してから新しいお米を入れて、古いお米を戻してください。
- 桐の変質や劣化の原因になるので、洗剤や漂白剤を使った水拭きは避けてください。
- 過度な乾燥によって変形の原因になるので、直射日光のあたる場所には置かないでください。
※箱の形状、色などは変更となる場合があります。
※画像の色はブラウザや設定により、実物とは異なる場合があります。予めご了承下さい。